食べられる植物たち。食卓にもっと!

季節の移ろいも楽しみながら、毎日ちょっぴり楽しくしたい

こんなかわいい阿修羅もいるのですね。奈良でほんものも見たけれど

アシュラコーラス

 

今日たまたま知人と「みうらじゅん」さんの話になったのだけれど、彼は小学生のときから仏像にハマっていたそうですね。ウルトラマンとか、美しい女性を見るような目で仏像のこともみてきているってなんとなく共感できる気がします。

 

私はインドに何度か行ったことがあるのだけれど、インド人もけっこうインドの神様のことを身近に感じているように思います。日本は、どちらかというと「御開帳」のときだけのようにもうちょっと秘めている感じがします。

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

 

これも阿修羅みたいにいっぱい手がありますね。日本の千手観音様ともまだ違う。だって顔がゾウさんですから。このゾウの神様のことをガネーシャといいます。

 

 

インドではタクシーに乗っても、レストランでカレーを食べていても、友人の家に遊びにいっても、いつもこんな感じのインドの神様があちらこちらに飾られています。日本にいると町のかしこにいろんな看板があって、夜になると看板が点灯しますよね。たとえばコンビニの看板とか。

 

そんな風にありふれている看板が、インドの場合はぜんぶインドの神様みたいな感覚でした。セブンイレブン、ファミマ、ローソン。みたいに誰でも知ってるよく見かけている顔が、写真のガネーシャ、シヴァ、ハヌマーンみたいにみんな神様なのです。

 

日本人からみたらなんだかうさんくさい感じがするのですが、そのコテコテ感覚が筆者はわりと嫌いじゃないみたいです。はてなブログ、アメーバ、忍者ブログ、みたいにブログ名もインドの神様にしたら、インドでは流行るかもしれない。

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

 

 

これがシヴァ神。いつもほとんとパンツ一丁。筆者の感覚では、小学校のときに歌った鬼のパンツみたいなイメージ。基本山籠もりをしている一切ものを持たない修行僧という感じのとっても人気の神様。

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

 

 

これがハヌマーン。愛する人のためなら、近所の山も持ちあげることができる力持ち。筆者的には、孫悟空プロゴルファー猿。そしてブービィ(パーマン)とかぶるものがあります。要するに猿なのです。

 

インドカレーはスパイスにあり。レトルトなら無印のがなかなかいい

インドにハマる人とイヤになる人

 日本にいても暑い夏には冷たいラッシーが飲みたくなります。灼熱のデリーの路上で飲んだいっぱいのラッシーの美味しさにすっかり味をしめた経験があるからです。ほこりっぽいリキシャが行き交い、ホコリっぽくてスパイスの匂いがしていて、ちょっとドキドキしていたあの瞬間を思い出すひととき。

 

日本のインド料理屋さんでドリンクをチャイにするかラッシーにするか迷うけれど、ラッシーがメニューにある店ではラッシーにすることが多いかな。自宅でもたまにつくります。ヨーグルトとお砂糖をミキサーで攪拌するだけだから超カンタン。バナナを入れても美味。庭先で摘んだミントを浮かべればおしゃれ風にも。

 

無印のレトルトカレー

 パラックパニールは、ほうれん草とチーズのカレーのこと。よくナゾになるのがザグパニールとパラックパニールってどう違うの?と思った人もいるかもしれません。

 

パラックは本場インド人の感覚としてはれっきとした「ほうれん草」のことを意味しています。一方でザグカレーなどというときのザクは「ほうれん草以外の草」のことを意味しているみたいです。私が前よく通っていたコックの店ではからし菜とかルッコラとかを使っていました。国内のインドカレー屋のまかないでは小松菜を使っていることもありました。

 

本格スパイシーなカレーもいいけれど、無印レトルトもなかなか美味しかったです。

 

①やっぱりバターチキン

 日本人に一番人気なのがこのバターチキン。現地では「ムルグマキニ」と呼ぶからぜんぜん呼び名が違うよね。無印でもインドカレーレトルトのNO.1はバターチキンのようです。あの味を思い出してきました・・・よし、今度買いに行くぞ!

 

②プラウンマサラ

 エビ(=プラウン)は、インド料理以外でも美味しいダシがとれるしキッチンでいつも重宝しています。昨日はエビのマカロニグラタンにしたのだけれど、やっぱり美味しかった。

 

インドでもカルカッタなどがある東の湾岸、ベンガル地方などでは特に魚貝のカレーやビリヤニ(=ピラフ)が美味しいです。インド独特のスパイスと地元魚貝のダシがマッチしたプラウンマサラ。またカルカッタでも食べたいな。恋しくなったら、今のところ無印にダッシュです。

 

③これも不動の人気キーマカレー

 無印でインドカレーレトルトを買うなら今のところこれが一番安い(2016.7.20時点で)キーマカレーなら300円で買えます。キーマカレーの食べやすさや美味しいさを確かめるためにたまに買っています。

 

スーパーでひき肉を安く大量に変えたら自分で作ってみるのも楽しい。ダシがよくとれるし、火の通りもよく使いやすいから嬉しいね。いろんなスパイスを使って調合を楽しんでみたり、これからもっとしてみたい。

 

 

いつかまたインドに行ってみたいけれど、日本でプチインド気分を楽しむくらいも好きだなぁ。

 

スジャータと聞いてドキっとするのは私だけ?

 

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

 

ココナッツミルクももちろん美味しいけれど、より入手しやすい生クリームでインドカレーを作っています。コクが出るから、入れると入れないではぜんぜん美味しさが違う。

 

そんな日ごろお世話になっている「スジャータ」ですが、このネーミングをみてドキっとする人はそんなにいないと思います。あれはかれこれ数10年前・・・インドのブッタガヤでお寺巡りをしていたときです。隣のスジャータ村にはいけなかった。

 

そう、おしゃかさまがこの村娘にミルクをもらったことで悟りを開いたのだとか・・・その村には当時たどり着けなかったけれど、レンタル自転車でおしゃかさまのゆかりの地を走り回った青春の日々を思い出してしまうのです。このネーミングで。

 

 

いろいろなエンジェルの描き方。クリーミーマミとか

お題「昭和」

 

最近だとプリキュアだけど、昭和なら?

テクマクマヤコンは、ひみつのアッコちゃんの変身だけれど、個人的にはクリーミーマミが好きでした。

 

フワッフワな髪の毛がちょっと羨ましかった。

 あとペルシャも好きだったな。うっかりそんな猫を飼っていたときもあったりして。密かに影響を受けていたのかもしれない。

 

ときめきトゥナイト

これも好きだったな。プールの帰りにリボンを買うのが楽しみだった。なんだかいい時代だったと思う。

 

で、これが最近のエンジェル?


エンジェルは選挙権がお好き / 井上涼 【18歳選挙権】

 

これは今月はじめて18才以上が選挙にいけるようになったからということがきっかけで作られている動画のようだ。筆者のように昭和な女の子アニメに慣れ親しんできた人にも楽しめる井上涼さん。ちょっとおとぼけな感じもあるけれど、興味をもつきっかけや入口というのも大事なのかなと思う。

 

loveherb.hatenadiary.jp

 

 

 

タージマハルに恋して。井上さんの表現にかなりびっくりした

お題「よく口ずさんでいる曲」

 LOVEタージマハル先輩♪

最近、代々木上原イスラム寺院のことを思い出していたら、脳内リンクでタージマハルのことが出てきた。たまにNHKEテレから聞こえてくるサウンドにも耳が取られているため、わりと覚えてしまっている曲の1つ。

 

loveherb.hatenadiary.jp

 

いつの時代もよくある話

 

筆者も昔旅したインド。タージマハルといえば溺愛されたお嫁さん。日本人はどのくらい知っているかな。あんまり知られていないんじゃないかな。

 

100万本のバラという唄もあったけれど、そんなの比較にならない規模の莫大な予算が継ぎ込まれていたという話。

 

よくあること、というのは男性が女性に大なり小なり贈り物をしてくれることがあるということ。しかし、この話はその予算規模に関しては全くの桁違いの話です。

 

どうしたら喜んでくれる?

 

筆者は毎晩ごはんを作っているので、誰かが自分の代わりにご飯を作ってくれたらそれだけで超ハッピーです。インドカレーが好きなので、ジャイプールベジタブルを今度の休日にリクエストしてみようかしら。玉ねぎは買っておくから。

 

ジャイプール ベジタブル(ジャイプール・野菜カレー)【レビューで50円キャッシュバック!】 エスニック アジア インド 食品 食材 tasty bite インド料理 パニール レトルト

 

プレゼントは物色するのも楽しい

どうしたら喜んでくれるだろう?と考えながらプレゼントを選ぶのってけっこう楽しい。庶民とは規模が違うことなので、リアルな状況は想像できないけれど、大好きな人を思ってどうしたら喜んでくれるだろう?と考える素朴さは共通しているのかもしれないね。

 

愛され妃のムムさん

 

愛されて愛されて妃ムムターズ・マハル。どんな人だったのか気になります。どうやら14人くらい皇帝のお子さんをお産みになったそう。愛される秘訣はやはりそこなのかしら?

 

タージマハルのある地元では、ラジャスターン地方ジャイプル産の石削りを使ったモザイクアートも有名です。道端で職人さんが石を削っている光景もよく見られました。

 

水晶やヒスイ。トルコ石サファイア。オリーブ色のカンラン石。真珠やサンゴ。そしてダイアモンド。アメジストやメノウ。そんな世界の宝石を散りばめた最高の装飾に包まれた愛され妃ムムさん。ステキですね。

 

どうしたらそこまで愛される?

 

これはインドでは有名な人気の神様。交通安全や毎日が変わらず穏やかに過ごせていることに感謝するとき、インドの多くの人はこの神様を思うのがお好きなようです。

 

大切にしている人に、何をしたらいいんだろう。そこで王様は愛する女性のために総大理石のタージマハルを作ったのです。なんだか奈良の大仏のような規模だけれど、聞けば納得、つまりは愛する女性のお墓として建てたものがタージマハルなんだって。

 

日本でも古墳とか、莫大な土地に莫大な規模でお墓を作っている人がいるよね。ピラミットとかもしかり。時代が少しづつ違うとは思うけれど、今とは違う価値観の中で富のある人はそんな所に価値を見出したのかもね。

 

彼のお墓は川の向こう側

 

そんな巨大なタージマハルというお墓を作った本人のお墓は、タージマハルの川向こうにあるという。地域にもよるとは思うけれど、インドでは結婚式のときも、夫婦と親族だけで舟にのって川の向こう岸に行く。それであちらの岸にご報告して帰ってくるという風習がある。

 

あちらの岸にお墓をつくるというのは、日本でもお彼岸と言われていたりするし、なんとなく理にかなっているようにも感じる。だけれど、最愛の人とこのヤムナー川を隔たてて墓に入っているなんて、なんだか彦星と織姫みたい。本当に幸せだったのかな、皇帝シャー・ジャハーンさん?

 

タージマハルで注意すること

 

世界遺産としても有名な美しいイスラム建築。そりゃ世界各国からくる観光客目当てに商売したいところですよね。しかし、お国が違うと思いのほかその手法の大胆さに度肝を抜かれることもしばしば。ご注意を。

 

たとえば、よくあるのがツアーガイド。かなりフレンドリーかつ日本語ペラペラだったりするので、ふーっと安心してしまうと、ツアー後に莫大の案内料を請求される場合もあるようです。

 

ラクダに乗ったときの実体験

ラクダにのってラクダが歩いている数メートルの間は身動きとれないですよね。その間に物売りの子供がそのラクダに乗ってきます。

 

ちょっと可愛いガラスの動物モチーフがついたお土産用のえんぴつとか、たしかに可愛いけれど、ここまで迫りくるものがあると日本人としては買う気を喪失する場合が多いと思います。ラクダの上だと、ついはしゃいでしまいそうですが、絞めるところは引き締めて楽しむのがいいかも。

 

観光にいく人に。事前情報3点で安心。

それから、地元の人と観光客では入場料が違うこと。外はいいけれど中は撮影は禁止

なこと。物をそんなに持ち込んでお墓内には入れないので、小さいカバンで行ったほうがいいこと。この3点は観光にあたり知って置くべきポイントでしょうね。

 

行き方:デリーから2Hでアグラへ

 首都デリーからタージマハルに向かうときは、ジャハディエクスプレスが人気です。列車交通費は日本円で1,000円くらい。インド物価で考えたらちょい高いけれど、日本と違ってインドの一般電車は時間通りに来ないことの方が多いので、遅れがないこの列車は貴重。

 

人によっては美味しいとは言えない食事かもしれないけど、ご飯つきでこの価格です。2時間ほどでアグラにつきます。この列車を利用する人はほとんど外国旅行者かお金持ちのインド人といったところのようです。

 

あらゆるインドを体験したい人であれば、もっと安い列車で地元のインド人にまみれる旅も面白いかもしれませんね。

 

インドと言えばの乗り物。なぜが他人も乗ってくる


世界のオートリキシャの車窓から〜インド・タージマハルからアグラ城まで〜

 

ときにはリキシャ(人力タクシー)も便利ですね。ただこんなふうに見ず知らずの人が自分が頼んだタクシーに相乗りしてくることがあるのでエキサイティングですね。

 

みうらじゅんさんが、不安に「スティック」をつけると、ファンタスティックになるとなにかの本で書いていました。笑

 

 

こんなタージマハルもあった

 

 

よく口づさんでいる曲ということで、語りだしたら止まらなくなってしまったけれど、こんなお墓タージマハルに恋した唄というのがあります。そんなこと聞くとたいそう美しい唄なのかなとか、いろいろ思うかもしれないけれど、どうも気が抜けるというか、そこがオリジナリティがあって面白いなと思っています。

 

アーチスト井上涼さんのインド

ユーチューブで貼りたかったけど、ニコ動しかみつけられなかったので、「びじゅチューン」のページのリンクを貼ります。

 

画面下にスクロールすると、へんなおじさんが「動画一覧」と書いたプラカードを持っていますので、その枠の中から「LOVE タージマハル先輩」を選ぶと筆者の気になっている唄が出てきます。

 

だけれど、このおじさんの「動画一覧」の中には、他にも世界の有名な美術作品に関するユニークな動画がたくさんあるので他のとこにクリックしたくなる人も多いかもしれません。

 

井上涼さんは、いろんなことに興味をもつ入口を作ってくれるような人かなと個人的には思っていて、最近注目しています。タージマハル先輩はたぶん、NHKEテレでもたまに流れています。

www.nhk.or.jp

代々木上原駅の近くのモスク。ずっと気になってたから行ってみた

お題「行ってみたい国」

 

日本にいるだけでも感じることができる新しい感覚

f:id:lovehearb:20160715112643j:plain

 昔、代々木公園から下北の方へ自転車借りて友人宅に遊びに行ったことがあった。そのとき、代々木上原の線路下を抜けてすぐ、上り坂のところで右手側に異様な建物を発見!どう考えても、いつもの日本とはちょっと異空間な存在・・・

 

あたりはとっぷり日が暮れていたので暗かったのだけれど、歩道の自転車の高さから地下のお部屋を見下ろせるガラス窓ごしに、なんともゴージャスな建物内が垣間見えるのだ。大きなシャンデリアがあって、まるでセレブのパーティでも開けそうな雰囲気。ここは一体・・・?

イスラム寺院って凄い。ここホントに日本なの?

f:id:lovehearb:20160715113015j:plain

それでざっくり10年ごしくらいに念願が叶って始めてそのドアを開けてみた。もうドアからゴージャスなので庶民な私にとっては実際のドアの重さよりもさらに重いドアで開かないんじゃないかと思った。

 

ドキドキしながらドアをあけると、え!全部大理石?みたいなイメージのひんやりとしたとにかく美しい空間が待っていた。トルコ人らしき人が入口付近にいて「どうぞどうぞ」とにこやかに挨拶してくれた。

 

彼の前には、トルコの物販らしきショップがあり、絵葉書や食品、アクセサリーなどまるでトルコに行って本当にお土産を買ってきたよと言えそうなラインナップだった。連れは早く中をみたそうだったけれど、私は早速そのショップで足止めをくらってしまった。だって、安くて珍しくて面白いのだもの!

 

やがて礼拝(お祈り)の時間がはじまった・・・

 

 

早速ショップで心が満たされ、ゆっくりと奥の階段へ。私は昔インドを旅したことがあるのだけれど、なんとなく階段を上がる感覚や、垣間見えるトイレなどの日常の景色に共通点を感じた。スパイスの匂いも日本とは違う独特の匂いがあると思う。

 

2階のフロアにあがると、ここもまたたまげた美しさ!そして寺院内へ。日本人も神社やお寺にいったら自然に手をあわせたくなるように、ここでは日本在住のトルコ人やイスラム教の人たちがお祈りしにやってくる。

 

休日デート気分できちゃったけれど、彼らにとってはごく日常の習慣なんですね。祈る姿がとても自然に空間にマッチして不思議でした。女性は肌を露出しないというのが、あちらのおきて。ごうに入ればごうに従いでショールで身を隠しながら、その空間を少しだけ共有。美しい壁画など見ていてぜんぜん飽きない!

 

見学が無料なのもなんか凄い

 

お祈りするまえに、思わずトルコのアクセサリーを購入していた私ですが・・・笑。こういうものはやっぱりひととおり見終わってから買ったほうがよかったなと反省。無料でいいものを見せてもらったので、微量だけれどお金を落として帰りたいなとも。

 

事前に予約をすればトルコ料理もいただけるんだとか。たまたまその日案内してくださったトルコ人はとても気さくな方で、心からトルコのことを紹介したいという思いが伝わってきて嬉しくなりました。

 

地図はこちら

f:id:lovehearb:20160715142247j:plain

代々木上原ガード下でも、また違った壁画が楽しめた。

www.tokyocamii.org

 

イスラム教のお寺。東京ジャーミー

 

椎名誠さんのインドで私も考えた、という当時私にとってはキャッチ―だった本のことをどうしても思い出してしまうけれど、トルコで私も考えました。どうして、ここは日本なのにこんなに高価な建築を立てることができたのだろうと。

 

 

 

海難という映画知ってる?和歌山県の人が凄かったそう


海難1890 ダイジェスト特別映像PART2

 

そんなことを密やかに胸に秘め、またしばらく月日が流れていたのだけれど、春にたまたま知り合いのおばちゃんと井のばた会議で盛り上がり、たまたまジャーミーの話になった。

 

どうやらトルコと日本は共に助け合って命を救いあった中らしい。こんなことぜんぜん知らなかったけれど、この映画をみたらわかるよと教えてもらった。今年の春くらいに映画館でやっていたけれど、見逃したまま気になっていた。ぼちぼち蔦屋で100円レンタルになるかな。見るの楽しみ。

 

海難1890【Blu-ray】 [ 内野聖陽 ]

最近は脱毛を考える男性も多いみたい

久しぶりにあった従兄弟。35歳独身

 

こないだじいちゃんの80才のお祝いでひさびさに従兄弟にあった。昔、まだ幼稚園くらいのときによく遊んですごく楽しかったことだけ覚えていて、具体的にどんな風に遊んだかは覚えていない。

 

小学校くらいからは住んでいるところも近くないのでなんとなく疎遠になっていたけれど、しばらくぶりにあったら立派になっていた。

 

じいちゃんは疲れちゃったので、夜は若者しかのこらず夫と3人でラーメンを食べにいった。前からひょうきんだったところは変わっていなくて、でもたまにどこかちょっぴり寂しそうな表情もあるのはどうやら彼女と別れてしまったからみたい。

 

たしかに毛深い

 

私の夫はどちらかというと毛が薄くて気にしているほうなので、今までそっちのほうが気になっていたけれど、彼が毛深いのを気にしているので言われてみればそういう悩みのあるのかなと思った。

 

ラーメン2つどんぶり越しでも、腕の毛深さはわかる。私たち夫婦はわりと外国の俳優さんも好きなのでワイルドでいいなと頼もしくみていたりもしたのだけれど、なんとなく気にしているのかな?という感じも伝わってきた。

 

チャーミングとも思うけれど

 

ラーメンは食べ終わっちゃったけれど、なんとなく居心地のいいお店だったので意外とゆっくりしてしまった。なかなか会えないしね。こんな早い時間からラーメン食べるのも新鮮かもと、3人とも思っていたみたい。

 

私たちのことも、じいちゃんのことも、親戚のことも優しく気遣ってくれるなかなかのイケメン(特に心粋が)いい人が見つかるといいな。結婚が決まれば、仕事と準備でいろいろ忙しくなるから、別の大変さも出てきたりするけれど。

 

指輪とか決めるときも夫のほうがはしゃいでいたように思う。うちは私より夫のほうが美容とかにも詳しくて、そういえば最近男性も脱毛するんだってね、なんてこないだふと言っていた。よけいなお世話かもしれないけれど。

光脱毛器

東京タワーに遊びに行ってみたくなってきた。神社もあるんだね。

お題「東京タワー」

 

なんとなくスカイツリーより東京タワーが好きかも

 

 夜景を見るときまず東京タワーを探してしまう

先週、横浜のクルーズクルーズというフレンチを食べにいったのだけれど、スカイビルの27階で夜景がキレイなお店でした。

 

高いところというのは、なんとなく喧噪を離れてゆったりできるような気分になれるんだな~としみじみ感じました。お酒も飲み放題、パンも食べ放題で1人5,000円だったからちょっと贅沢だけど特別な日にはちょっといいですよ。

 

それで、見慣れない夜景にうっとりして、珍しく花よりだんご。夜景に食いついていました。まず最初に探してしまうのは東京タワー。あいにく曇りの日だったけれど、横浜からでも、新横浜の駅ごしに、ちゃんどその姿を見せてくれてなんだか嬉しくなりました。

 

 登ったことある?

夫と行ってみたいね。とフレンチしながらついいい気分になって話していました。最近、東京スカイツリーのほうが背が高いし、話題になっているようにも思うけれど、昔からある東京タワーはなんだか落ち着くし、レトロな感じもしてまた別の魅力があるように思います。

  

神社までは900円で。上がり方は3種

 ちょっと調べてみました。なんと、東京タワーの中には神社もあるのですね。はてなブログのお題で頂いて、それがきっかけになり始めて知りました。どうしても合格したいところがあるとき、恋愛成就をお願いしたいときなど、一番高い神社でお願いできる場所なんだとか。神社としても大事にされている場所なんですね。気になります。

 

こんどいくなら、一番高い神社でなにをお願いしようか考えてから行ってみようかな。家族が幸せでいられるための具体的なお願いをしてみたいです。このフロアに上がるためのエレベーターは3種あるみたい。

 

エレベーターに乗っている時間は45秒しかないみたいだけれど、UFO、ユニバ―ズ、ルービックキューブの3種類のエレベーターに違いがあるみたいだから気にしてみたいです。

 

1600円あればてっぺんまで行ける

てっぺんに登ると333mの高さなんですね。行ってみたいけれど、1,600円はちょっとお高い気もします。でも知らべてみたらスカイツリーはもっと高い(エレベーターに乗るための金額が)のですね。

 

まずは900円で神社に行ってみて、どうしてももっと上まで行きたくなったら更なる700円を支払っててっぺんまで行くというプランもいいかもしれないなと思いました。

 

お金を払わなくても行ける場所

 東京タワーの一階はエレベーター代を支払わずに入れる場所のようです。今度行ってぜひチェックしてみたい。タワーの回りにも増上寺というお寺があったり、ライトアップした絶景を近々で眺めながらお食事が楽しめるお店もいろいろあるみたい。冒険してみたくなります。

 

恐怖のルックダウンウィンドウ

 高所恐怖症の私にはちょっと気が重いですが、無料で入れるタワーの一階フロアにあるようです。一緒に行った人に体験してもらうことにします。

 

カクテル片手にジャズ。もちろん夜景も!

夜景とお酒。夜景とごはん。そして友。それがあればもう十分だと思うけれど、さらに音楽もあったら楽しそう。タワー一階のクラブ333というスペースでは毎日ミニイベントがあるようですよ。

 

ちなみに水曜日はジャズ。横浜でもよくジャズバーに行ったけれど、こんなのいいなちょっと気になります。

夏のお楽しみは夕涼み

 

暑い夏は日が暮れてからの夜が楽しい。アスファルトも燃えるような日中でも、夜になるとふーっとクールダウン。そんな夜道を冷たいビールを楽しみに、ぼんやり夜景を眺めながら闊歩するのも都会の夏の風物詩。今年もいい夏の思い出ができたらいいな。